« まったくもってバカっつらな話 | トップページ | 皮ジャンとキャミソールの同居 »

2006年10月13日 (金)

小学2・4年生(06.10)

2年生・4年生への読み聞かせ

【読んだ本】

それからのおにがしま

ももたろうのその後。鬼と人間の交流が始って・・・。

ぼく、だんごむしこがねのあしのひよこ

だんごむしの生態をだんごむし自身の口から語るお話。7分

こがね・・アルゼンチンの民話

うみにしずんだうす 

何で海は塩辛い?それはねぇ・・・。

以上2年生

エルマーとローズ

ローズというピンクの象がまいごになります。

エルマーとウィルバーはローズの仲間たちのところまで送っていきました。

普通と違う、変わっているってどういうこと??

ひさの星

岩崎ちひろの絵が美しく、泣ける本。

読み聞かせなのに文のないページもあるので思ったより短くなってしまった。

5分強。

びゅんびゅんごまがまわったら 

子供たちの大好きな遊び場が使えなくなった。

校長先生のこまを回すテクニックがすごい

でも草笛は苦手でした。

10分の持ち時間なのに、急いで読んだにもかかわらず

少しオーバー。

以上4年生

養護クラスの子供たちは朝の時間は各クラスに散っているはずなのに

なぜか養護クラスに集結していた。

それなら養護クラスにも人を派遣しなくてはならん。

ということで、子供たちの加減の良いときに入れることになりました。

気がついてよかった。

|

« まったくもってバカっつらな話 | トップページ | 皮ジャンとキャミソールの同居 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小学2・4年生(06.10):

« まったくもってバカっつらな話 | トップページ | 皮ジャンとキャミソールの同居 »